良い人を採用するためのヒント– category –
-
生産技術求人で内定者が出るまで
【社長さんと何度も話しながら求人票を整えていく】 時間かかりましたけど、生産技術と製造技術のどっちもお願いしたい、みたいなお仕事で求人票を3回くらい修正かけて、必要な情報を入れながらやっていたら突然よい方から応募があってスルスルと決まって... -
「それでいい求人票って何なの?」というご質問に答えます!
「いい求人票にしよう」と毎日のように言ってますが、具体的に何をどうすれば「いい求人票」になるのか。その辺りをお話していきますね。 実は「採用」は求人票だけよく書けていても不十分です。その後に応募がきて、面接があって、入社してもらって、早期... -
求人票の書き方に正解はあるのか
こんにちは。キャリアコンサルタントで人材紹介業界を経験している私が、求人票の書き方についてお伝えします。担当顧客はのべ180社ほどになりますが、いつも難しいなぁと思いながら書いています。悩まれている中小企業の人事担当者さん、お気持ちはとても... -
「働きやすい会社です」を具体的に書く(求人票)
求人票を見ていると時々「働きやすい会社です」と書いてあったり、「働き方改革しています」と書いてあったりしますが、求職者さんがこの一文だけを読んだ時に何を思うでしょうか?「へ~、働きやすいのかぁ。応募してみようかな・・・」と思ってくれるで...
1